2025/09/24
[Audi] Audi x Yakushima Partnership Toyohashi Visit [アウディ ジャパン]
2025年8月21日、愛知県豊橋市にあるフォルクスワーゲングループジャパン株式会社(以下、VGJ)の本社に、鹿児島県立屋久島高等学校(以下、屋久島高校)の生徒の皆さん6名を招待し、校外授業を実施しました。
生徒の皆さんはAudi Q4 e-tronとID. Buzzに試乗して最新の電気自動車に触れ、専用ふ頭やテクニカルサービスセンター、中央部品倉庫、トレーニングセンターといった構内施設の見学を通じて、お客様に車をお届けするまでのプロセスを学びました。
午後には、VGJのインターン生およびインターンを経てアウディ ジャパンに入社した社員も参加し、インターンの仕事について知識を深めました。その後、屋久島高校の生徒の皆さんの自己紹介と、屋久島について知識が深まる屋久島クイズ10問が披露されました。屋久島の豊かな自然やめずらしい動植物に関する問題に、参加したVGJ社員は頭を悩ませならも楽しみながら回答しました。後半は、教育事業を中心に国内外で活躍している社会起業家の平原依文さんが講師となって環境問題やダイバーシティをテーマとしたSDGs講義の後、ペルソナワークショップを行いました。3つのグループに分かれて、屋久島で暮らす出自の異なる3名のペルソナに対して、それぞれがどんな日常を送りどんな思いをもっているか、そして未来にある潜在的な課題について想像を膨らませ、ペルソナの視点になりきって考えるというセッションを行いました。さらには、Audiや高校生の視点から、そのペルソナと一緒に未来を持続的につなげていくにはどんなことができるかを話し合いました。未来を想像し、実現していくのは自分たちであり、まずは一歩を踏み出すことが大切だと教わりました。
この取り組みは、2023年にアウディと屋久島町が結んだ連携協定に基づく活動の一環として継続しており、屋久島で暮らす生徒に学びの機会を提供しました。
1:44